Grissiniの竃

  今日のご飯は何しよう?

急げや急げ

いつものお寿司

 

 

母が言った。

ご飯が炊き上がったら、すぐに用意しておいた合わせ酢をかけまわす、サッとご飯を返したら酢が煮えないうちに盤切にあけて広げ、うちわであおぎながら手早く切るようにご飯を混ぜる、グズはあかん。

ちびちび味見しながら合わせ酢をかけるな、一気にやれ。

 

母は合わせ酢を「米4合に対して、酢○合、砂糖○匁、塩○グラム」と教えてくれたので、匁をグラムに直したメモを持って嫁入りした。

だから、寿司を作るときは、全て米4合単位でやる。

芯にする具材も、鮭缶で作ったそぼろ、しいたけの煮たの、かんぴょう、卵焼き、三つ葉、奈良漬け(最低でも大和屋)と決まっている。

すし飯4合が多かろうが少なかろうが4合でやる。

海苔巻きは、具材を揃えておいて、食べる前に巻く。

 

昨夜、娘が帰ってきたので、海苔を出してきて巻いていたら、明日の弁当に欲しいという。

「ムリかな?」

「ま、大丈夫でしょう。煮たものはいいけど、卵焼きと三つ葉は明日の朝起きて新しいのにするわ」と返事した。

私の〝茶色のご飯〟をリクエストしてくるのは珍しい。

うん、久しぶりだからね。

 

残ったすし飯をザッと勘定すると4本分くらい。

朝、1時間もあれば十分出来るとふんだのだが・・・。

 

------------

 

令は朝から海苔が出てきたので、大騒ぎ。

いつもならちぎってやるのだが、それどころではないので、無視していたら、テーブルの上に乗ってきて、海苔の袋をズルズルひっぱって下へ落とす。

安全なところへ持っていって食べる気なのだ。

これは仕事にならないと、令を掴まえるのに、海苔を一帖犠牲にしてとっつかまえて、令の部屋に閉じ込めるまで30分、無駄にしてしまった。

 

姉ちゃんの弁当に、1本半。

息子に送るのに2本半。

端っこは私とナナで始末する。

 

朝6時、亭主が起きてくる前に、テーブルの上に広げた盤切、巻き簾、手水のボウル、バット、ふきん、いろんなものを片付けなければならない。

何より、出来上がった巻き寿司を隠さねばならない。

見つかると、

「あ、寿司、まだあった?今日の昼と夜、それにしてよ」

とツバつけるに決まっているから。

息子に送る分と言うと、別にちょっと作ればいいじゃないか、と言う(言うに決まっている、今までもそうだった)。

息子に4合分の寿司を送るわけにはいかないし、寿司が続けば亭主は「飽きた」と言うに決まっている。

娘ももうリクエストなんかしないだろう。

足りないくらいがちょうど良い。

 

4合単位はなかなかの難物なのだ。

 

-----------

母たちが亡くなって、そろそろ10年になる。

入院していた時を除き、毎月花を飾ってきた。

だいたい12日に花を買いに行き、13日はお墓、14日は実家と決めているのだが、この頃花屋のオヤジがどうもこの毎月のルーティンを覚えたようで、なぜだか、私の好みの花が入れてある(ような気がする)。

ちょっと変わった花が好き。

有難いけど、もうちょっと枝ものを入れてくれないかな?

今流行のブーケは好きじゃないんだ。